ダラゴのChance IT!!

19XX年生まれ

*当ブログは商品・サービスのリンクに広告が含まれています*

【バランス】良いピッチャーはサイン交換時もバランスが良い

*このページには商品リンクなどに広告が含まれています。*

見つけた方はコメント欄へ!!

f:id:daradarago:20220707010251j:image

プロ野球のピッチャーがキャッチャーのサインを見る体勢についてです。

上の写真のような構えの投手を見たことはあるでしょうか。(写真はDeNAベイスターズ エスコバー投手)

 

なぜこの体勢で見るのでしょうか。

 

決してラクな姿勢だからやっているわけではありません。

 

また、視力が悪くてサインが見えないからでもありません。笑

 

1番の理由は軸脚のカタチを作るためです。

f:id:daradarago:20220707011129j:image

オリックスの山岡投手のセットポジションの姿勢。

セットポジションの時に横から見ると、逆Yの字になっています。軸足の上には何もない状態なのでこのまま左足を地面から離せば体重移動が完了します。

 

 


www.youtube.com

映像で確認してほしいのですが、左足が地面から離れて、投球動作に入っても右足の上にはボールくらいしか通過しません。それくらい体全体のバランスはキャッチャー寄りにあるということです。

 

バランスの悪い投手というのは、足を上げたときに上体が軸足の方に戻りすぎてしまうのです。

 

山岡投手のようなカタチを作ってキープできれば右足でプレートを押していけます

 

まずはこの軸脚のカタチをピッチャーは作るべきなのです。

 

山岡投手はプレートの横に置いたときに既に完全な軸足の状態を作っています。このカタチは投げるまで変わりません。この時、軸足の内側に力が入っているはずです。やってみれば分かると思いますが、なかなか身体にキツい姿勢であると思います。

 

ですので、普通サインを見るときに軸脚の角度を大きめに作っておいて、バランスの良いところまで戻して微調整するのです。

 

中にはせっかく作った軸脚のカタチをセットポジションに入るときにプレートに垂直なところまで上体を戻してしまっている投手もいますが、もったいないと思います。

 

エース級の投手は軸脚の位置を毎回めちゃくちゃ気にしていますからね。

 

軸脚の角度が分からないという方はサインを見る姿勢を前傾にしてみましょう。着地脚の方に体重を全て乗せてサインをみる。そして、サイン交換が終わってもそのまま軸脚の角度は変えずにセットポジションに入り投球動作に移りましょう。

 

細かいことだと思ってるうちはレベルアップは見込めませんよ。

むしろここで全て決まると言っても過言ではありません。

あなたにオススメの過去記事

www.daragoblog.com

www.daragoblog.com

www.daragoblog.com

www.daragoblog.com

www.daragoblog.com