①A is not bigger than B
②A is smaller than B
は同じ意味なのかどうか。
結論から言うと違います。
数式で書くと
①は「A ≦B」ですが②は「A<B」です。
①でnotはbigger than Bを否定しているので、日本語にすると
「Bより大きくはない」→「Bより小さいまたは同じ」と言う意味です。
不等式で表すと「A ≦B」となります。
②はBより小さいと言うことを表しているので「A<B」です。
イコール(=)が含まれるかどうかという細かい点ですが違いますよね。わりとよくある質問ではあります。
これはよく②の文と主語と比較対象が入れ替わった
「B is___ ___ than A」を同じ意味になるようにしなさい。といった問題が出ます。その時は反対の意味になるような形容詞を考えましょう。
新中学問題集の英語(中学2年)
P139 大問6(3)では
- Math is easier than English for me.
- English is ____ ____ than math for me.
を同じ内容にしなさいという問題があります。
例文の意味は(私にとって)
1は、「数学は英語より簡単だ」
2は、「英語は数学より簡単というわけではない」
この問題で答えをnot easierにすると英語は「私にとって英語は数学より簡単(というわけ)ではない」となり「英語の方が難しいかまたは同じレベル」という意味になります。上の文は英語は数学より簡単だと言っているので異なります。