私
スマホの回線はMVNOを使っているんですがau回線を選んだので今回のauの通信障害の影響がありました。なんとなくauが1番安定しているイメージだったけど、どこも変わらないですね。なるときはなるもんですから。
親には電話したけど繋がらないって、実家に帰ってから言われましたてね。
親父がうちにスマホを置き忘れてったので実家に届けに行く途中に電話をかけてたみたい。
まあ、近いので大した影響はありませんでしたが、au回線を使っているとは思ってなかったみたいで、何か事故とかにでもあったかと思ったらしい。まあ前はソフトバンクを使ってたんでそう思いますわな。
こういうことがあるとやはりデュアルSIMの必要性が出てきますね。
最近まではeSIMを入れていたんですが解約したばっか。
コストを少しでも下げたかったのでね。
気を抜いた時にこういう不幸が起こることってなんていうか知ってます?
知ってる方がいたらコメントの方でお願いします。笑
なんとしても通信障害の影響を避けたいならデュアルSIMは必須。複数キャリアのを契約しておきましょう。まあ相手が通信障害喰らっている可能性も高いですがね。
ニュースなんかちょくちょく見かける街の声的なもので、通信障害があったから「乗り換えを検討」ってほぼ意味ないですよ。
今後はこんな感じのつぶやきみたいなものも増やしていこうと思っています。