- iPhone14 Proを使うならMagSafe対応が超便利。
- MagSafe非対応でも、薄い(2mm以下)ケースならMagSafe充電はできる
- iFace Reflection だとMagSafe充電はできるが、磁力が弱い
- MagSafe対応のiFace Reflection Magnetic 強化ガラスクリアケースが発売!!
- iFace ReflectionをMagSafe対応にするアクセサリーがこの世に存在する。
iPhone14 Proを使うならMagSafe対応が超便利。
今まではMagSafe対応のiPhoneを持っていなかったのですが、iPhone14 ProでMagSafeを実際に使ってみたら、クソ便利でしたーー。
Ankerのリングをつけたときの心地よさったら。
もう手放せない... あ、指紋めっちゃついてるw
なんだろう。マグネットの
スヲンって感じでくっつくのって気持ち良くないですか??
今まで別に使っていたスタンドが不要になりました。
これはリングによると思うのだけれど、
ガッチガチでほぼ外れないから安定性もいいのよね。
ワイヤレス充電はマグネットだけじゃ危険!!翌朝外れていて充電できていないという悲劇の元。
この際、充電機器も全取っ替えしちゃおーーー。
よくやっちゃうのが車を運転している時に、ケーブル繋いだまま充電しているのを忘れててそのまま降りちゃうやつ。
普段、iPhoneは首からストラップをぶら下げているのですが、これをやっちゃうとケーブルがブチっとなるんですよね。
これは何回やっても、治りませんわ苦笑
首掛や肩掛けストラップをつけている営業の方とかの方ならよく分かるんじゃないかな〜。
それとLightningケーブルって耐久性がないのが多くて差し込み口らへんがダメになっちゃうんですよね。
Apple
お前だ。
MagSafe充電なら、この部分のケーブル破損がすこぶる減りそう。
一体、何本のケーブルを買ってきたことか分からないので、MagSafeはほんと神アイテムなんですねぇ。
あと、暗いところで充電口を探して差し込むっていうのもストレスなんよね。
大したことないっしょ。。
って思うかもしれないけど、差し込む時にはいつも思うんで、わりとストレス積み重なっていると思います笑
MagSafe非対応でも、薄い(2mm以下)ケースならMagSafe充電はできる
以前から使っている、iFace Reflection なんですが、MagSafe充電はできちゃいます。
充電が遅くなるとか気になる点はありません。
そりゃ、ケーブルをぶっ差すのと比べれば充電速度は遅くなります。それはワイヤレス充電の宿命ですね。ケースをつけてもMagSafe充電をするだけならMagSafe対応かどうかは関係ないと思います。
iFace Reflection
だとMagSafe充電はできるが、磁力が弱い
iFace Reflection は2mmくらいの厚さなんですが、物理的に距離が生まれるので磁力は弱まりまってます。MagSafe充電では問題なしなんですが、マグネットリングをつけるとなるとやや弱くて心配ですね。
そうマグネットリングを使いたいなら
MagSafe対応ケースじゃなきゃいけなかったんですな。
Anker製のマグネットリングをiPhone本体にそのまま装着したら、ほぼ取れないくらいには固定されますが、ケースをつけちゃうと心許ない感じ。
MagSafe対応のiFace Reflection Magnetic 強化ガラスクリアケースが発売!!
ついに、MagSafe対応のiFaceが発売!
名前はiFace Reflection Magnetic 強化ガラスクリアケース
これを使えば、リングも安心して使えます!
・男女共に使いやすいデザイン
・ワイヤレス充電器『MagSafe』対応
・黄ばみにくく、傷がつきにくい強化ガラス素材
・飛散防止加工が施してあるので、万が一の破損でも安心
・「くびれ」と「適度な厚み」で持ちやすい
スマホケースはガラス製が黄ばみにくくて長く使えるのでコスパが良いと思っているんですが、
- ガラス素材
- MagSafe対応
ってあまりないので、今のところ最強だと思っています。
え?普通のiFace Reflectionを買ってから気づいたってのはここだけのハナシ。
…
なんで使えないんだよ!!笑
iFace ReflectionをMagSafe対応にするアクセサリーがこの世に存在する。
いやー、流石に2mmくらいならMagSafe使えるだろー
と思ってて、案の定MagSafe充電は問題なく使えたんですが、
マグネットリングも使いたくなっちゃったんですよね。
どうしても。
うん、どうしても使いたいのよ。
カッコいいから
新しいiFace Reflection Magnetic買う?
さすがに、勿体ないよね??
つうことで、MagSafe対応できないかなーと商品を探していたら、
ありました。
スマホケースをMagSafe対応するリングですね。
これをケースの外側に貼り付ければ、MagSafe対応ケースの出来上がり!
今あるケースをMagSafe対応にできるので、iPhoneSEでも MagSafeが使えるようになります。
今から新しいケースを買おうとしている方はMagSafe対応のものを買うことをおすすめしますが、今あるケースをMagSafe化することもできますよというお話でしたー。