「クロノスタシスって知ってる??
知らないと君が言う」でお馴染み。
きのこ帝国の『クロノスタシス』
この曲を知ったのは、たまたまU-NEXTのおすすめに出てきた『花束みたいな恋をした』のワンシーンでした。有村架純さんと菅田将暉さんが出てる映画です。2020年に大ヒットした映画なので記憶に新しいですかね。
YouTubeのMVのコメント欄にも『花束みたいな恋をした』を観て知ったというコメントがたくさんあります。
『クロノスタシス』って曲は、メロディも良いし、クロノスタシスって単語自体にもインパクトがありますよね。
2014年頃の曲でして、当時聴いたことがあるような、ないような。。多分ないんだと思います。笑
クロノスタシス現象自体はウィキペディアで調べてください。笑
一応、引用しておきます。
眼球がサッカード運動をするとき、時間の認識は僅かに後に伸びる[2]。そして観察者の脳は、実際よりもわずかに長い間時計を見ていたと認識し、秒針が1秒間以上固まっていたという錯覚を生む。実は、見ている方向がある点から次の点へ移動するたびにこの現象が起きているのだが、われわれがそれに気付くことはほとんどない。説明の一つは、見る方向が移動する際の時間の隙間を脳が埋めているというものである。(クロノスタシス - Wikipedia)
いや、時計の針が止まって見えたことなんてないけどなぁ。
名前が付いている現象って大体経験したことがあるもんだと思うんですけど、本当に記憶がないんです。時計の針が止まって見える現象ってのが。
なんでかなぁと思ったら、身の回りにある時計って大体、スマホを筆頭にデジタルなんですよね。
2014年にもスマホはほぼあったわけでして、アナログ時計の様子を歌詞にするって着眼点がすごいですよね。恐るべしきのこ帝国。
さらにすごいのは映画の替え歌の方では、デジタルの時計を見たときのあるあるを歌詞にしていましたね。センスたけぇー。って思いました。
映画では、23分(残り1:40:50)くらいの場面からカラオケのシーンがあるんですが
有村架純さんが
「時計みたらたまたま誕生日と同じ数字で、あっ、て思う現象のーことだよ〜 イェーイ かんぱーい!」って。
んー!!あーぁーー!!
ぐぅ呼吸困難❗️
窒息するとこでしたよ。
ほろ酔いで、歌ってる有村架純さん。威力半端ないす。
まだ観てないひとは、観る時には酸素ボンベ買っといた方が良いです。マジで。
まさか、映画で息ができなくなるとは思いませんでしたよ。
「クロノスタシスって知ってる?
有村架純をみてたら息が止まっちゃう現象のことらしいよ〜」
『花束みたいな恋をした』はU-NEXTで配信されていたなかで、特にみて欲しい映画です。
ただ!
酸素ボンベは必須だぞ!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。 ぜひ読者登録の方よろしくお願いします!!
ピース又吉さんの『花束みたいな恋をした』論も面白いです。あーこういうこと他の人も同じように感じるんやなぁーって。共感の嵐ですわ。笑