書き順なんかどうでも良くね??的なツイートを見たので自分が何年か前に考えたことを書いておきます。
学校で漢字の書き順を覚えるのは無意味なのか。なぜ筆順にこだわるのか。
学校で書き順を教える理由は
-
美しく・バランスの良い文字が書ける(小学漢字1026字の正しい書き方 旺文社)
- 漢字が覚えやすくなる
の二つだと思います。
①の方はよく言われていることだと思いますが、②についてはダラゴが中学生に勉強を教えていた時に思ったことです。
生徒の問題を解く場面を観察していると、漢字の書き順が自分とは違うものがたくさんあることに気がつきました。今と昔では書き順が随分と違っているのです。
よりよく観察してみると、さらに発見がありました。勉強のできない子ほど漢字の書き順がバラバラなんです。
そういう子に漢字を書いてもらい観察しました。その時にほぼ確信に変わりましたね。漢字を覚えられない原因は書き順が決まっていないから。書いて覚えようにも毎回書き順が違うから脳は別のことをしていると思って記憶に残らないのでしょう。
書き順は時代によって変わりますが、その人の中では常に同じ書き方で書かないと覚えにくくなってしまいます。
また、自分で書き順を編み出すのは時間の無駄だと思うので、専門家が考案した書き順を覚えるのが効率が良いでしょう。良い書き順を発見したのなら、それを専門家に提案してみてるのもいいでしょう。そうでもないなら教えられた書き順で覚えましょう。筆順を覚えるのと覚えないのとでは漢字そのものを覚えるのにものすごい差が生まれると思いますよ。
いまの漢字の書き順の方がバランスよく書ける。字のうまい子が増えた
漢字の書き順は15年くらい前と現在では書き順が変わっていますが、比べてみると現在の方が見た目的には綺麗に整いやすい書き順だと思います。バランスがとりやすい書き順のようです。まさか書き順の教え方まで研究していることにびっくりしました。そして書き順が変わることにも感心しました。別に書き順くらい適当でいいんじゃないですか??とか言いそうじゃないですか。ゆとり教育だったんですもの。まだまだ日本の教育は捨てたもんじゃないですよね。
まあ、話がそれましたが
学校で教えられる漢字の書き順を無視して良いのは、
- 漢字を完璧に覚えられる人
- めちゃくちゃバランス良い漢字を書ける人
でしょう。
どんな書き順でも常に一定の書き方で書けば覚えられると思うのですが、デザイン的にバランスの良い書き順はそのまま真似るのが賢明ではないでしょうか。これらを両立したのが「正しい書き順」なのです。
親御さんで、正しい書き順を教えるときに、子どもから漢字の書き順なんてどうでも良くないかと言われたらどうしますか??
ダラゴなら、まずはなぜ「正しい書き順」で書く必要があるかを考えてもらいます。自分で納得する答えを見つけ出すこともあるでしょうし、思いつかない子もいると思います。ただ押し付けられている感じが嫌だというだけの子には自分で気づかせる必要があるでしょう。
ダラゴの答えとしては、以上のように
- 美しく・バランスの良い文字が書ける
- 漢字が覚えやすくなる
という回答を用意しています。まあ聞かれたことはないんですけどね。
最後までお読みいただきありがとうございました。 ぜひ読者登録の方よろしくお願いします!!
おーり。