小銭入れにあった硬貨をATMで入金したら、スクショのような金額になりました。、
なんと6851円!!
小銭入れが重くなっているなあとは思ってたんですが、面倒だったのでそのままにしてたんです。
けっこうありそうだなとは思っていたんですが、けっこうありましたね。
で、この時に気づいたんですけど、もっとまとめた方が良くねって。買い物のポイントも気づいたら、けっこう貯まっていたのがありまして、2500円分ほどありました。有効期限とかはかなり先なんですけどここまで貯める必要ってないですよね。ポイントはその都度どんどん消化して行くべきだと思います。
で、そんなときに見つけた本がこちら。
お金を整える
お金を整えるです。
実はお金はないのではなく散らかっているのです。
ある本の帯に書いてあるんですが、これは本当にそう思います。あなたは銀行口座いくつ持ってますか?クレジットカードを何枚持っていますか??ポイントカードは何枚ありますか?
こういうものがたくさんありすぎると
元々無いお金が散らかりすぎてさらに薄くなっているんですよね。
どういうことかわからない?
散らかっているというのがどういうことか分からない方もいらっしゃると思うのでリンクを貼らせていただきます。
たとえばこんな感じ?
おっと、散らかっているってワードだけでヒットしてしまったようです。検索力がないですね。気を取り直して別のワードで検索してみましょう。
わたしも自分の財布の中身を数えてみました。そしたら全部でキャッシュカード8枚、クレジットカード6枚あってその半分を持ち歩いていました笑 そりゃ管理できないよね笑 と納得させられました。気づいて良かったダラゴー式
今は本に書いてあるとこまでは行かないですけど、かなり絞りきりました。
ポイントカードはスマホに入っているんですが、主なモノ3つくらいにしましたよ。
で、最近は楽天ゴールドカードも還元率下がったし解約しましたね。去年の12月くらいに通知が来てて解約しようと思って、その時にネットで手続きしたんですけど、なかなかそのあと連絡こなくて、今ごろになって解約手続き完了。これって自分で電話して解約しないといけないのな!知らんかったわ。!ネットとかメールで手続きするんだと思ったわ。
わたくしね、恥ずかしながら、一時期クレジットカードの還元率2%〜3%みたいなものを乗り換えながら使ってた時期があったんですけど、かなり労力の無駄だということがわかりました。だって大して買い物もしないんですもん。生活費の決済には還元率1%のものを使ってしっかりと収支を把握し管理した方がいいと思います。
2%!高還元率!!!みたいな理由ではお勧めしません。だってすぐ終わるし、一番使いやすくストレスがないものが一番良いと思います。
だんだんと、貯まる体質になって来た気がするぜ〜〜。
あと、この本で整える場所はお金の通り道なんですけど、部屋が散らかるのを防ぐコツも書いてありますね。床に物を置かないってのもポイント。
置きがちですよね〜
収納ボックスとかありがちですよね〜。収納もしてみようと思ったことあるんですけど、ものが多いから断念。モノを少なくすることからやっていきますわよ〜
まだまだ生活を改善できるところはあると思うので、賢者の知恵を取り入れていきたいと思います。
以上〜
終わり〜