ADHDを記事にするとPVが上がるらしい。なぜなら誰でも当てはまるような状態が多かれ少なかれあるからだ。わたし自身ADHDかもな〜と思っても何もせずに10年くらいは経ってますけどね。記事は読んでしまう傾向にある。
さて、集中力が続かないのは何でだろう〜〜って考えてみたんですけど、やっぱり周りにあるものが多すぎるからですね。
今回読んだ本はハーバード式!!!
じゃない!!!騙されるところだった。
「ハーバードメディカルスクール式 人生を変える集中力」です。 ハーバード式じゃないところが今回のポイント!!集中してタイトルを読まないと釣られるよってとこでしょうか。まずは入り口から試して来てんすよこの本。
ただ目の前にあったから読んだ本なんですけど、普段読まないような本でも読んでみるもんですな!!
目次
2010年のパロアルトにあるシンクタンク、未来研究所は認知の過負荷を扱った報告書で「情報過多は月並みな言い回しと化した」と表現。・・(中略)・・新しい情報のほとんどが急を要するものではなく、重要でさえない。
情報をどう遮断するかどうかがこれからますます重要になってくるってことですね。情報過多なんですもん。 今の時代。モノにしても情報にしても。わたし自身モノを買うのはブログで書きたいものかどうかを基準にしているのでめちゃめちゃ増えちゃってマスオさん。まあ、その理由はブログを始めてから読む本が格段に増えてしまったからですね。月に10冊くらいは購入しています。いやもっとかも。どんどん溜まる一方なんです。もし、ブログが更新されなくなったら、きっと本の下敷きになってしまっているかもしれません。これけっこうガチ。何とかせねばならぬのです。溜まるのはお金と記事だけでいいんです。いいんですか。いいんです。
RADWIMPS野田洋次郎「泥酔&ハグ」朝まで男だらけの泥酔誕生日会(NEWSポストセブン)#Yahooニュースhttps://t.co/m4uLikG5nq
— ダラゴ@はてなブロガー、だぞ! (@doragoooo) 2021年7月10日
いいんですか
いいんですよ
何かの歌詞がふと流れて来てしまいますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=gkOWPlW-Tb8
最近はね、スマホのアプリもかなり削除しました。Yahoo!ニュースのアプリも削除したので、これからは、iPadで朝刊を読むことになりそうです。これは、実家の親が新聞を購読しているので入れさせてもらっていたもの。朝刊に一度目を通すだけでネタの仕入れは大体おしまいです。超カンタン。朝刊だけに。
今のところiPhoneの画面4枚分に分散されていたものが半分になった。アプリ消しても別に困りませんでしたね。PCでも見られるし。あとは、ニュース以外でもグーグルアナリティクスとかASPのアプリを削除しましたね。
ブログを書いたら気になってスマホで何回もチェックしていたのですよ。更新してないのに。笑 今は基本的にPCだけでチェックすることにしてます。こいつらも朝に前日のをチェックするくらいですね。夜にチェックすると寝られなくなるので。
少しかもしれませんが、その分、他のことに時間が割けるし良い方向に向かっていますね。ブログ初心者ほどスマホにはブログ関係のアプリは入れない方が良いと思いますよ。ぜひ削除しちゃってください。あと、このブログもそんなに更新しないので、ブログの名前を覚えても無駄ですのでぜひ読者登録またはブックマークの方をしておいてください。
マルチはやめましょう
集中力のない人ほどマルチにハマるんですよね。知ってましたか?Twitterなんかでもマルチのススメみたいなのが結構ありますけどやめた方が良いです。絶対にダメ!!!!
この本でも
素晴らしいという迷信
「一見無害に思われ、役に立つスキルとして賞賛されがちだが、プロジェクトの遅延や作業時間の長期化・成果物の質の低下を招く最大の原因の一つだ。・・・・・「行きつく先はひとつ、すなわちどの用事も最後まできちんと仕上げられずに終わる。」」
とあります。
すみませんでした。マルチってマルチ商法じゃなくって、マルチタスクのことです。あなたも、マルチタスクやってませんか??
- 感情の乱れとマルチタスクで「疲れた脳を休ませる方法」(日経xwoman) - Yahoo!ニュース
- マルチタスクができる人ほど仕事ができない訳 | アルファポリス | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
マルチタスクはやめた方がいいですが、やらなければいけない状態って出てくると思うんです。そういう時は時間をあらかじめ決めてその時間はそれ以外やらない。とにかく1つずつ片付けていくことがポイント。つまり、時間を決めて全集中。気が散る場合はマインドフルネスを取り入れてみる。これは10分くらい自分の呼吸を意識する時間を作るだけ。実際にやってみましたが雑念が入り込んでしまいますね。慣れるまではトレーニングが必要のようです。この本でも瞑想がオススメだとあります時間を伸ばせるように測ってみてください。
なんか鬼滅の刃っぽいワードしか出てこん!!!!!
なんでなん!! https://t.co/O9nlrcdAYn
— 千鳥ノブ (@NOBCHIDORI) 2021年7月5日
集中できる環境づくり
机の上にはキーボードと本のみにしました。爪切りとか綿棒とかあったのだけどトレイに入れて別の場所へ。本は抑えておくのが面倒なのでブックスタンドを活用。これはタブレットでも良い感じに立てられるので、なかなか良い買い物をしたと思う。余計なものは視界に入らないようにもしました。学生の頃の状況は目の前に教科書やら参考書やらが置いてあったんだけど、いま思うと残念な環境だったなあと思う。教科書は別の場所に置いて、勉強が終わったらそこに戻すようにしたほうが長い目で見れば効率が良かったんだろうと思う。お子さんのいる方はぜひ子どもの学習環境をチェックしてみてほしい。
ポジティブ3.ネガティブ1の法則。
レジリエンス(回復力)が一番高まる思考方法
完璧主義は捨てて、実験好きな科学者になったつもりで楽しもう。
はい、ブロガー悶絶のワード来ました。実験するつもりで世の中に向き合うという姿勢。これが一番大事〜!
何かをやり遂げたときの誇らしい気持ちを大切にする。小さな全身でも喜ぼう。
シャワーを浴びるときでさえシャワーを楽しめてますか?ゴミ出し一つでも楽しめてますか?整理整頓・片付けが苦手な方、楽しめてますか??他にも勉強だって苦手な方いるでしょう。ブログネタを探すつもりで楽しむこと!!これが一番大事〜〜!!!!
生活に前向きな変化を起こすのは、とても楽しいことである。遊び半分の挑戦ではなく、自分を変えたい真摯な理由があるとしても、だからといって変化の過程に喜びを見出せないわけではない。小さな進歩をほめる。周りの人と共有する。穏やかな気持ちが生み出す幸せな気分は、自然と周りに伝染していく。
ポジティブに生きるためにはブログがけっこう役に立つ。新しいネタはないかと常に探す感じ。これはけっこうポジティブになること請け合い。ポジティブに思考するというのは、別の角度からみるということでもあります。
えっ!?まだブログ開設してないんですか??
生活を少し変えるためにブログを始めましょう。小さなことからでいいんです。別に毎日更新なんてしなくていいんです。ブログを書こうといきなり全てを変えるのは無理なのでまずは、軽くホップしましょう。 ステップをしたらあとはジャンプです!超カンタン!!!誰でも出来るよね!!!!コツは早い段階で得られた成果を称える。このブログも適当にやるということで、そろそろ3ヶ月経つんですが少しづつ変わってきています。ネガティブな感情にとらわれるのは簡単ですが、ポジティブな感情に目を向けるのは慣れないとできない人が多いそうですよ。
はてなブログじゃ物足りないって方はいないとは思いますがSeesaaブログも検討してみてはいかがでしょう。↓のリンクは別のサイトにリンクしています。
(広告収益に満足していますか?【Seesaa広告運用収益最大化キャンペーン】 )
ヘンリーフォードの言葉。
「本人ができると思えばできるし、できないと思えばできない。本人の思うことが正しいのだ。」目標を控えめに設定してみよう。1日だけ、一度に1時間だけなど取り組む時間を短くしても良い。
最初は小さい目標を設定する。達成までに時間がかかっても気にしないようにする。 全てに対して感謝の気持ちを抱くってこともけっこう重要。
THE・ポジティブって感じですよね。感謝するって。
感謝って意識しないと出来ないもんなんです。だって今はだいたい生活に必要な物は手に入りますからね。これは憲法で認められている最低限度の生活を営むことが保障されているから、日本では特に意識的にしないと難しいことでもあると思うんです。なんと不幸なことか!!!
わたしもブログを書ける環境に感謝しています。続けられるのも読者の皆様のおかげでした!!
くっそマルチタスク感しかねえ記事ですね。
ホント
どうも、すいませんでした!!!
あ、このネタの人って誰でしたっけ。。
思い出せナ〜〜イ
”記憶力がいい”という人
あなたの周りにも高校時代の馬鹿話だったり、小学校の頃のことだったり、やけに昔のことは覚えている人いませんか?
昔のことを思い出せるのと今物忘れをしないというのは別の記憶なんですよね。大体記憶力がいい思い込んでいる人って長期記憶のことを指しているんですよね。
- 短期記憶
- 近似記憶
- 長期記憶・遠隔記憶
学生時代の友達と会うと必ずする鉄板ネタってあるでしょう。そういう話を繰り返しているから、昔のことをよく覚えているだけなんですよね。これで記憶力がいいと思い込んでいるのは損なので記憶にも種類があることを理解しましょう。だいたい歳をとると近似記憶が衰えていきます。
記憶力を高める
記憶力が高まる方法が載っていたので列挙しておきます。
- 寝る前に覚える、反復する
- 新しいことを練習する際は1時間使うなら30分に分けて2回扱うようにする。
- 普段読まない本を読んでみる。
- メモに書き留める
- 身振りを交えてしゃべる
- 人の名前を覚えるとき相手の名前を指で手のひらに書くと良い。
など具体的なことも書いてありますが、一つやればいいというモノでもないので気になったものはやってみるのがいいでしょう。 意外とやっていないのがしっかりと睡眠をとるということ。7〜8時間必要な時間より少なくても大丈夫と思い込んでいる人が多いそう。6時間とかで平気だと思っている人、意外に多いのではないでしょうか。本当にそうですか??寝たいけど寝る時間がないんじゃボケ!って方は多そうですが、集中力を高めれば1時間くらい寝る時間増やせませんか??無理して起きてても生産性が下がるだけですよ。
一に集中力、二に集中力、三、四がなくて五に全集中ですよ!!
終わりに
ブログを書くとき、調べながら書いたりするんだけどあまりに知識がないと集中できないし、読みたいことを書けないということになります。ブログを集中して書くには、半分くらいは知っていることを書かないとキツいですね。好きかどうかとか関係ない。知っていることから芋づる式に進めていく感じですね。いきなりどかーんとはいけないです。マジで。集中力がもたないです。いつかはもっと集中力が続くようにチャーシューの記事でも書いてみたいと思ってます。無理かな?。。。ふるさと納税とかならできそうかもな。
おわり