アドセンス狩りというのがTwitterを中心によく見かけるので調べてみました。その対処法についても解説してみます。
アドセンス狩りとは
アドセンス狩りとは、Google AdSenseの広告に対して第三者がAdSenseの規約に違反する行為を行い、運営者にアカウント停止などのペナルティが課されるように仕向けることを指す通称である。
悪意のある者による攻撃のようであります。サイバー攻撃みたいなものですかね。ほんと悪意のあるやつはやめてほしいですよね。マジけしからんす!
アドセンス狩りの正体
でもあまり、大手のサイトが取り上げてないので本当にそんなことがあるのか疑問にも感じたんですよね。そこで、ふと思いついたのが、何かが原因でクリックされてしまうのでは??ということ。もしかしてと思い、そのような報告をしているブログを訪問してみました。いろんなページを観察してみると、文字数に対して極端に写真の多いページがあったり、商品画像付きのリンクがあったりします。トドメには、動画が埋め込まれていたりもします。
あるページから次のページに移って読もうとする時、ページ表示に時間がかかるとストレスですよね。さらにスマホで格安SIMを使っていると、時間帯によってはかなり読み込みが遅くなってしまいます。そこで自分が原因ではないかと思い何度か更新ボタンを押す。
その結果、意図をしないアドセンスのクリックが起きているのではないでしょうか。そしてアドセンス狩りと呼ばれる状態になってしまうのではないかと思うんです。
わたしスマホで速度制限がかかっていたりすると予期せぬクリックをしてしまうことがありますし、スマホの速度が遅いと良くあることだと思います。これはしょうがないと思います。
でも、これらがサーバー側の問題だとするとどうでしょう?サイトの評価は下げざるを得ないですよねアドセンス狩りという現象が起きているならサーバーを見直すということが必要であるかもしれません。
アドセンス狩り対策
アドセンス狩りの対策って何ができるんでしょうか。思いついたことが3つあるので紹介していきます。
対策①プラグインの導入
アドセンス狩り対策に有効なプラグイン「 AdSense Invalid Click Protector Settings」を導入してみる。悪意のあるものに対しては効果がありそう。
対策②PVを圧倒的に増やす
PVの多いところはアドセンス 狩りの影響を受けにくいようです。PVに対して微々たるものだからかな?
対策③レンタルサーバーの見直し
自分の契約しているサーバーのプランは理解していますか?最初は分からなかったから一番安いものにしてませんか??レンタルサーバの性能が低いことが原因で起こる場合レンタルサーバーの契約を変更してみる。レンタルサーバを提供している会社は結構あるのでいろいろなところを吟味してみた方が良いと思います。今一度、せっかく作ったブログが損をしないためにレンタルサーバのプランを見直してみてください。プラン変更がアドセンス狩りの一番の対策であるかもしれませんよ!
サーバーの紹介
①エックスサーバー 
エックスサーバー は高速であることと安定性が売りです。990円からとなっていますが、ドメイン利用料も含まれているので、他のサーバー会社とそれほど年間のトータルコストは変わらないと思います。
エックスサーバー を利用されているサイトが上のリンクで紹介されてますが、画像を多く使っているサイトが多いと思います。
佐賀県観光連盟は特に魅力を伝えるために画像が多いと思いませんか?
サイトの表示に時間がかかるとそれだけ訪問者の離脱率が高まるし、広告などの不要なクリックへとつながるのではないでしょうか。果たしてそのようなサイトがGoogleの求めるユーザーの役に立つサイトであると言えるのでしょうか。Googleはサイトの内容だけでなく、表示スピードでも評価しているとされています。SEOなどの対策だけでなくサーバーの管理もしっかりと行なうことがサイトの評価につながります。テストサイトも用意されていますので一度試してみてください。
②お名前.comやConoHa WING
ConoHa WINGは36ヶ月契約で792円から使えますよ!他よりも100円ほど安い!!あと、WordPressをインストールするのも本当に簡単でした。初心者の方は独自ドメインとセットで契約できるサーバーがオススメ!!
③GMOペパボのロリポップ
ドメインはいらないって方は他のものより安いのでオススメです。(おすすめのハイスピードプランの詳細はこちら)
ハイスピードの料金表
スタンダードの料金表(右側)
スタンダードプランでもWordPressは高速となっていますが、サーバーがApacheではなく、LiteSpeedとのことです。
LiteSpeedについて知りたい方は下のリンクからお願いします。ブロガーの方はLiteSpeedがより高速だということを知っていれば十分だと思います。
LiteSpeed / 機能一覧 / サービス - レンタルサーバーならロリポップ!
スタンダードプランでもSSDが使われており、4倍も速くなっていますが、スタンダードプランとハイスピードプランでは、ハイスピードプランの方が9倍ほど速いです。0.035秒と圧倒的、超高速です。スタンダードとハイスピードプランはともに月額550円からなのでハイスピードプランを迷わず選択しましょう!!
と言いたいところですが、長期契約をした場合ですので、ご注意ください。
ただ、36ヶ月契約で550円になるのでぜひブログ運営する方は検討してみてください。ブログをしっかり運営するぞという気持ちにもなるし、コストも抑えられるし一石二鳥だと思います。ブログは継続が大事ですので!!
終わりに
アドセンス狩りと言われる現象は、特にブログをはじめたばかりの方に多いと思われます。ご自身でできることを挙げてみましたが、思い当たることはなかったでしょうか?
ご覧のようにさまざまな会社がサーバーを提供しています。はじめのうちは月額の安いプランでも構いませんが、ブログ初心者の方はサーバーのことまで頭が回らないと思います。ですが、自身でWordPressを使ってメディアを運営するなら、サーバ管理も仕事の一つです。
メディアであるという自覚を持ってサーバーにも適切なコストを払うようにしたほうが良いと思います。もしそれが無理だというのなら「はてなぶろぐ Pro」をお勧めします。
もしかしたら見当違いで本当に悪意を持ってアドセンスをクリックしまくっている人ばかりかもしれません。そんな世の中嫌だ〜〜〜!!
おーり。