2014/1/20 イオン(8267)
1,365円で買い
今の株価はというと
2021/2/25の株価は3528円です。
250%も値上がりしています。
これは2014/3/25に
1118円で売却しています。
ちなみにその後の最安値は2015年の997円です。
配当も7回も出てるからかなり儲け損なってる。
当時は取引を始めたばかりで現物なのに損切りしてました。
だっていろんなところに損切りは大事って書いてあったんだもん。。。。
損切りは、明らかに業績が悪化したとか主要事業が崩壊しているとかじゃなきゃ
現物の場合売らなくてもいいですよね。だから余裕資金で投資をする必要があるわけで。
この時は、日足とか分足しか見てなかったと思いますね。
あとはなぜ買ったのかが明確ではなかったからだと思います。
っていうのとイオン自体そんなに好きじゃなかったってのもあるかも。
PBの質があまり良くないからという理由で。
でもPBの売り上げがメインなのかとかも何も知らない。
売り上げの比率なんか消費者側からしたら分かるわけもない。
でも、会社から出されている資料を読むわけでもなかった。
専門家でもないのに資料なんか読んでも分かるわけないじゃんて思ってました。
でも、説明会で使われる資料ってわかりやすいんですよね。当たり前か。
今はこんな感じでやってますってのも分かるし勉強にもなりますね
たまに、こんな感じで買った株をホールドしていたらどうなっていたのかを見ていきたいと思います。
過去記事