ダラゴーのラクガキノート

IT関係やブログ運営と野球とかを軸に気になることを。

IT &ブログ運営

【ブログ初心者向け】ブログ運営6ヶ月目の収入・PV報告(2021年10月)〜収入より大事なもの〜

目次 ブログ運営6ヶ月目の収益・PV報告 Googleアナリティクス Googleアドセンス収益 よく読まれた記事 1位→7月に上場するって噂のTrillerについて調べてみた 2位→AirPods Proが原因で耳の炎症が起きた 3位→【中卒・高卒必見】積み立てNISAでいくらになる?大…

【一石二鳥】LinkSwitchで時短!その結果インプレッションがn倍に!

ブログ書くならLinkSwitch(リンクスイッチ)を使おう この機能を使ってからASPに使う作業の時間が大幅に削減できました。ただ単に広告のコードを記事に貼るだけの作業って全く必要ではない時間ですよね? そんな時間が不要になる機能がありました。今まで使っ…

はてなブログにメニューバー(グローバルナビゲーション)を設置しました。

はてなブログでタイトル下にメニューバーを設置したい メニューバー(グローバルナビゲーション)を設置して、ブログタイトルの下からカテゴリ別で記事が読めるようにしました。 グローバルナビゲーションを設置した。ウェブサイトらしさが出てきた。 日記み…

【稼げないブログ初心者にオススメ】稼げるアフィリエイトプログラム「レンタルサーバー・動画サイト(A8編)」

ブログをやっていて収益が出たときの嬉しさといったらこの上ないですよね。そういった体験をしてもらいたいと思ったので、あまり紹介はしたくないのですが、7個だけ紹介させてもらいます。今回はA8.net 編です。ブログをはじめてから一年程度の方向けの記事…

【ドリフのコント】を今の芸人たちがアレンジしたらしい。令和は男性芸人・女性芸人という括りがなくなっていく

やはりテレビ局の作品はクオリティが高いです。リアルタイムでの視聴は仕事の都合上なかなか難しいので、好きな時にみられるのは大事。移動時間を視聴時間にしています。その中でもドリフのコントはやっぱり面白い。 笑いたいなら【フジテレビオンデマンド】…

【読まれるブログの書き方】宇宙で1番使えるブログ必勝法。やることはたったの3つ【無料公開中】

月間1,000,000,000,000PV を記録するようなブログがあった。 そのブログのタイトルは「ブログ必勝法」だ。なぜかここだけは読める。どこかの新聞社のサイトとは違って本文は無料で読め、なかなか良心的なブログである。 ただ、残念なことに文字は書いてある…

【初歓喜!!】ブログ運営5ヶ月目の収益・PV報告(2021年9月)〜ブログはストック型の労働は本当だ〜

目次 ブログ運営5ヶ月目の収益・PV報告 Googleアナリティクス Googleアドセンス収益 アドセンス収益推移 よく読まれた記事 1位→7月に上場するって噂のTrillerについて調べてみた 2位→すららネットの破壊力 ちょっとテイストを変えてみた記事 実績のない人は…

【50記事ブログ投稿】6ヶ月でようやく到達したブログの収益・PVを大公開!!!

かかった日数 PV数などデータまとめ 日別のデータグラフ ユーザー PV(ページビュー数) 収益 アドセンス SNS ダラゴのオススメポイントその1 ダラゴのオススメポイントその2 活用企業例 終わりに 今後の展望 かかった日数 2021年2月25日に一番最初の記事を公…

【ブログ初心者向け】ブログ運営4ヶ月目の収入・PV報告(2021年8月)〜読みたいことを書けばいい〜

目次 2021年8月 よく読まれた記事 自分の思いのほか読まれていない記事 Googleアドセンス収益 ブログを継続するコツはゆるくで間違いない ブログ運営4ヶ月目の収益・PV報告です。 ユーザー数・新規ユーザー・セッション・PV数・直帰率など Googleアナリティ…

ブログ運営3ヶ月目の収益・PV報告(2021年7月)

目次 2021年7月 よく読まれた記事 全く読まれていない記事 Googleアドセンスを導入 ブログを継続するコツを発見 ユーザー数・新規ユーザー・セッション・PV数・直帰率など Googleアナリティクスのデータを見てみましょう。 2021年7月 6月と比べると新規ユー…

『超簡易版』グーグルアドセンス合格法

目次 アドセンスの自動広告がポイントか アドセンス審査合格のために 審査通過前はnendを利用 3回目にしてアドセンスに通過しました。アドセンスに合格できないよという方はここに書いてあることを参考に全部試してみてください。いいですか?全部ですよ!!…

あ〜どうしてもブログが書きたくなった

最近読んだ本 無敵の独学術(ひろゆき著) プロ野球の経済学(橘木俊詔) 最近読んだブログ 最近観た動画 終わり 最近読んだ本 無敵の独学術(ひろゆき著) クソ〜。 アタマの悪い人は使用禁止ですって〜〜〜!!!!! 1発逆転の勉強法とかあると思います?…

30代でFIREするので、一緒にFIREしませんか??

最近FIREって言葉が流行っています。個人的には非常に楽しみです!!FIRE 飲み!! コロナ禍以前と生活はそれほど変わっていないのですが、リモートで会議したりできるみたいで、便利な世の中になったものだと実感しますよね。 誰か一緒にFIRE飲みでもしませ…

「読者層を意識するな。読みたいものを書けば良い。」は本当か

先日、爺がブログを書きはじめたと言ったが楽しんで書いているようだ。もう爺だからお金が欲しいわけでもなく、名声もいらないのだろうか。ただただ自分の面白いというものを書いている。自分で書いたものを何度も読んで面白がっている。 それを読まされる側…

先祖代々ブロガーです。

75を超えた爺さんがブログをやりたいと言い出した。 やりたいんならやってみるが良いと、ブログの開設を手伝った。はてなブログのメール投稿機能を使い下書きに投稿してもらうことにした。どうやらワードで文章を打つことくらいはできるようで、それに文字を…

検索キーワード分析 

Bing Webmaster Toolsのデータを眺めてみる。 グーグルサーチコンソール以外にも登録をしていました。Bing Webmaster Toolsです。 Bingからの検索流入を狙っていましたので大成功!!(?)だと思います。

ブログ1〜2ヶ月目 収益・PVなどデータまとめ(2021年5月・6月分)

5月は忘れていたので6月とまとめて振り返りをします。 ユーザー数・新規ユーザー・セッション・PV数・直帰率など Googleアナリティクスのデータを見てみましょう。 2021年5月 よく読まれた記事 やったこと 2021年6月分 よく読まれた記事 やったこと アフィリ…

はてなブログProを使ってみる!

はてなブログを無料版からProにしてみます はてなブログはデザインが好きなんですよね。シュッとしたデザイン。 まあ一番の理由はWordPressで記事を書くのがなんか書きにくいんですよね。なぜかはわからないんですが。あと、ブログを作ってみたんですけどい…

アドセンス不合格日記①

このブログをGoogleアドセンスの審査に出してみました。結果は不合格。そこでした対策を書き出してみました。アドセンスに通らないという方の参考になれば!!

「見出し」に見いだした活路

ブログのアクセス数を上げるために何をすべきか悩んでいる方向け。まずは適当に使いがちな「見出し」の使い方を学びましょう。見出しの使い方を知るだけでブログの構成が変わります。構成が変わると記事作成の時間短縮につながりますよ。

ブロガー必見!オススメのYouTubeチャンネル①

ブログ初心者にオススメのYouTubeチャンネルのご紹介。YouTubeは無料ですので、質の低いものから玉石混交です。その中でもA8とmixhostの提供によるチャンネルはオススメです。

はてなブログにグーグルアナリティクスを導入してみた。そしてついに30記事突破!!

はてなブログにはグーグルアナリティクスは必須 はてなブログでブログをはじめたら、まずはグーグルアナリティクスを入れましょう。ブログのアクセス数が増えてしまう前に設置した方が良いと思います。グーグルアナリティクスはリアルタイムで訪問者がわかる…

ブログ投稿断念!!! 連続○○日でストップ!!!!.....

連続記録ストップ ①見出しの作成 ②頑なにルールを守ろうとしすぎない。 まずは継続すること。 一旦ブログ更新が止まるとエネルギーがかなり必要 ブログ更新が止まった本当の理由 連続記録ストップ 当面の間、ブログは毎日更新することを目標にしています。で…

学びをお金に変える技術

高学歴だけど収入が低い。そんな学生時代他の人より勉強してきたはずなのにお金が稼げていない方へ。普通に生きているだけだと、学びをお金に変えるのに「技術」が必要だなんて思いませんよね。ぜひ技術を学んでみてください。

「起業したい人必読!!」時価総額1兆円越え!サイバーエージェントの藤田晋社長の著書3冊と〇〇がオススメ!!!

オススメの一冊 藤田晋の仕事学 職場のストレス発散はブログで 起業に必要な資質などない ほどほどのモチベーションが継続のコツ 劣等感は思い込みに過ぎない 「すべきでない」を決めれば成長は早くなる 「お金は使う派が成長できる」とは トップに立つ人間…