IT &ブログ運営
YouTube動画の音質向上のために、外部マイクを使用することと、デバイス(アプリ・ソフト)の機能を利用することを試してみました。
雑記ブログで月間1,000PV到達するまでの期間や記事数などを公開します。最速で到達するためのポイントなど。
独自ドメインdaragoblog.comで雑記ブログを運営するようになって1年半。ドメインパワーはいくつになったのか?ドメインパワーを上げるための秘訣とは?
お得なキャッシュバック(10〜20%/最大10万円)を受けられる社会人向けのオンライン受講できる資格対策講座をご紹介。簿記・税理士・行政書士・宅地建物取引士・社会保険労務士・情報処理安全確保支援士・FP・旅行業務取扱管理者・ケアマネジャーなど。
ITパスポートと基本情報技術者試験の取得をすることにしました。 これまでIT業界は未経験。半年で基本情報技術者試験に合格することを目標に取り組むことにしました。 別にIT業界に転職しようとは思っていませんが、中学生も高校生も「情報・プログラミング…
マイネオの「ゆずるね」ミッションの特典である「夜間フリー」をゲットしました。ただ、完全フリーというわけではなさそう。制限はあるのか?いつ使えるのかなど注意点があります。
VPNを使うとこんなことができます。 通信の暗号化(フリーWi-Fiを使う人は必須!) 他国のサーバーからアクセスできる(海外の動画コンテンツを視聴したい方向け) YouTubeの広告を短くする(YouTubeプレミアムに偽装登録するわけではありません) VPNとは「Virtua…
マイネオのパケット放題Plusの新規申し込みが終了します!(2022年11月28日) 一部対象コースを契約中の方のパケット放題Plusの新規申込受付が2022年11月28日(月)で終了します。 ○対象コースシングルタイプ(データ通信のみ)の3GB以下のコースお試し(200MB)、50…
どうしてもマイネオの夜間フリーパスを手に入れたい! 「ゆずるね」の達成回数が期間内に10回で翌月夜間フリーになるパスがもらえます。これは、マジでお得!! 23〜7時までが通信制限なしのフリーになるので深夜に多めに使うボクにとってはまさに極上のプレ…
「よくわかる」と書いてあるものほど分かりにくい 情報系の「よくわかる」シリーズ。こういうやつ↓ よくわかるPython 作者:高橋 麻奈 Amazon マジでわかりにくい。 初学者が手を出していいものではない。(ような気がする) ブックオフで新品同様のものをよ…
PowerPointでグラフを挿入したいが、グラフのボタンがないときの解決法です。
バリューコマースの広告は広告コードを変更してはいけません。変更すると規約違反になるのでしないようにしましょう。 リンクをボタン化するには次の二点が必要です。 リンクスイッチ(LinkSwitch)の導入 リンクをボタン化する どういうことかというと、リ…
重要ミッション!(ランク☆☆☆) 自分のブログとSNSを連携させろ!! 今回は はてなブログにTwitterのタイムラインを表示させます。 はてなブログにfeedlyボタンを設置 2つともかなり簡単な作業なので、それぞれ5分程度で終わると思います。けど、重要なことだ…
はてなブログの残念なところで気になったことを3つあげます。シンプルさが売りのはてなブログといえど、これはどうにかして欲しいと思ったので3つほど挙げておきます。これからはてなブログを使おうか迷っている方はぜひ最後までお読みください。 【デメリ…
はてなブログを開設してそろそろ1年。 そろそろ長期契約をしてもいいかなと長期契約を検討していました。 はてなブログProは月額 1ヶ月コース→1008円 1年コース→703円 2年コース→600円 となっています。 1週間くらい前から、どうしようか検討し始めて ついに…
このブログのコメント欄は閉鎖いたします。
今週のお題「わたしの実家」 にしおかすみこさんの記事を読んだので、僕も実家に帰った時のことを。 「ドロボー!」にしおかすみこ、認知症の母とのバトルで号泣、酔っ払い父の行動(にしおか すみこ) | FRaU https://t.co/Cgly3BeY8b— darago (@darago777)…
はてなブログの写真投稿の際にしておきたい設定があります。 本文に写真投稿をすると詳細設定という画面が出てきます。この画面をうまく使い画像検索からもブログに来てもらえるようにしましょう。 写真投稿→詳細設定→alt属性を指定します。 キャプション 画…
グーグルアドセンスのテストってどうなの??とかグーグルアドセンスを続けるかどうか悩んでいる方向けのお話しです。 90日にも及ぶGoogleアドセンスのテストが終了 Googleアドセンスで稼ぐためには!? 90日にも及ぶGoogleアドセンスのテストが終了 テスト…
最近加えた修正はこちら タイトルの変更 本文中の指示語を普通名詞に変更 リンクの部分の修正 1.タイトルの変更 はてなブログからの流入が大半ならクリックしないとわからないようなタイトルでもいいかと思っていましたが、変なタイトルは全く読まれないの…
neverenough777.blogspot.com ブログで収入を得ようと思った方、一体、どれくらいの記事を書いたら収入になるのかイメージできますか?? 上のブログを読んでみると、「1日100円の収益があるブログ〜〜」の記事の時点でこのブログは450記事くらいの記事あっ…
内部リンクをサイトの本文に貼るとページの評価が高まるので良いとされています。そこで注意点すべき点があったので一つ紹介します。それはアンカーテキストです。 アンカーテキストとは 読まれるブログにするにはアンカーテキストが重要だった ナビゲーショ…
一時期はGoogle Chromeを使ったことがありましたがブログを書かなくなるとiPhoneと同じSafariを使うようになっているんですよね。普通にスマホでブラウジングするだけならSafariで十分だと思います。 ですが、ブログを書くとなるとやはりGoogle Chromeの方が…
さて、全国のみなさん今回もやってまいりました。机上の空論状態ブロガーのダラゴです。 「かまいたちの机上の空論城」から影響受けすぎやねんって話ですわな。 机上の空論城を知らない方はこちらの記事をどうぞ↓ www.daragoblog.com いま、生活保護を受給し…
ブログの収益が50万円を超える日 「ブログは1000記事を超えると何かが変わる」というのをTwitterで紹介したら、いいねが沢山ついたのでこれについて書きます。 ブログは1000記事を超えると何かが変わる#ブログ初心者 #ブログ #アドセンス https://t.co/jYA72…
ブログ運営7ヶ月目の収益・PV報告(2021年11月) いや〜 もうすごい長い間ブログやってるように感じるんですけどまだたった7ヶ月なんですね〜。 ポルノグラフィティのアゲハ蝶の歌詞で 旅人に尋ねてみた 「どこまで行くのかと いつになれば終えるのか」と 旅…
Twitterをみていると、グーグルアドセンスの審査に通過したという報告があります。 半年くらいブログを更新してみた感想としては、はじめのうちほどアドセンスは要らないのではないかと思います。 PVがないとほとんど収益には繋がらないし、ものすごく邪魔な…
F/F比率とは、アカウントのフォロー数とフォロワー数の比率です。SNSのアカウント運営においては、一般的にはフォロー数よりフォロワー数の方が多いのが良いとされています。F/F比率とは「フォロワー数÷フォロー数」なので数値が高いほど良いのです。 Social…
ブログは書けないときはとことん書けなくなる。 大したものを書こうというつもりもないのだけど、下書きにどんどん溜まっていく。 自分はとことんライター業には向いていないということを痛感する。 そもそもブログをはじめたのは何をするにしても、自分の頭…
「ブログを運営してきてそこそこ訪問者が増えてきたのに、収益化がうまくいっていない」って方のための記事です。 この記事を見れば(読まなくて平気!w)改善すべきポイントがわかります。下のことをやった結果、直近5ヶ月の平均からの比較でインプレッショ…